保育のコンディショニングとは

保育のコンディショニングとは、次に挙げる3つの要素が高い次元でバランスを取れるように調整・調節することです。

◆子どもにとっての安全で豊かな生活環境(実践(プロセス)の質)
◆職員にとっての働きやすさ(条件の質、労働環境の質)
◆施設管理者にとっての運営の安定(職員確保、職員のエンゲージメント、園児の確保、保護者との良好な関係構築)

上記の3要素は相互に強く影響を与え合う関係であり、どれか一つ(あるいは二つ)を優先し、他を犠牲にする状態を長く維持することはできません。

ないがしろにされた要素は全体の関係性に歪みを生じせしめ、必ず他の要素にも悪影響を与えます。


保育コンディショニングラボ設立の目的

保育コンディショニングラボは、前述した3要素のバランスを大きく崩すことなく各々の質の向上を図る上で必要になる、知識( knowledge )、技術( skill )・手法( method )、意識・精神( mind )などについて研究し、そこで得た成果を共有していくことを目的にしています。


保育コンディショニングラボ

保育所・認定こども園で働く人たちのための、働きやすい職場作りをサポートする研究所です。

0コメント

  • 1000 / 1000